未分類

冬の紀伊水道

昨日、久しぶりに白崎の別荘地に行きました。

夜は天気が荒れましたが、朝は天気が良くて漁船が多く見えました。

向かいは四国になります。

今だと、鯖とか鰺が脂がのってて美味しいです。

大物ではメジロが釣れてるようです。

懐かしい面々です

  

先日嬬恋コンサートの模様がやってました。
タイムマシンのように青春時代をおもいだしました
当時は、ピンクレディーの全盛期のだったと思います。
テレビゲームとか流行り、電子関係の仕事が花形だったように思います。
今で言うIT産業でしょうか。
LPレコードも聴きました。FOR EVER

とれとれの湯

宅建協会の講習の帰り、白浜の『とれとれの湯』に行ってきました。
とれとれ市場の敷地内に在ります。
広くて、まわりに気兼ねしなく入浴できるので気に入ってます。

サウナ、冷水風呂、炭酸泉、露天風呂と楽しめます。
サウナから冷水風呂に入る瞬間がたまりません。

二の丸温泉

温泉で暖まってきました。
1階は檜風呂で地下1階は露天風呂になってます。
山田川に隣接し露天風呂から見える紅葉に癒されてきました。
名前の由来は、国民宿舎の「湯浅城」の温泉が本丸で、後からできたため「二の丸」となったらしいです。
湯浅御坊道路湯浅出口より車で5分程度です。

新築プラン

癒しの里21号地に新築プランの提案です。

土地104坪、建物15坪温泉付きです。

高台に在り、内原駅より約2.5kmです。この間には、役場、病院、学校、日曜大工の店、が在り、駅周辺には、スーパー、ローソン、郵便局が在ります。海と山のレジャーが楽しめる環境です。